スポンサーサイト
--.--.--
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
原谷和太鼓クラブ”どんつく” 頑張れ!!
2011.08.19
|
今月の最終日曜日28日に京都市北文化会館で「伝統芸能音楽会」という財団主催のイベントがあり、どんつくの子どもチームと大人チームが演奏します。
他3団体それぞれの年齢・分野で活発に活動している団体が選出されたようです。 なかなか練習ができない中で、大丈夫かなあ・・と私は今からドキドキしています。 ちょうど私は九州の講習と重なり、晴れの舞台の緊張と喜びを一緒に味わうことができません。 とても残念ですが、みんなにエールを送ることで、無事演奏が成功することを祈ります。 ”どんつく”は、私の和太鼓指導の原点ともいえる団体で、15年以上に渡って地域の小学生と保護者でその伝統を引き継いで頑張っています。 地域の中で、和太鼓で自分たちの子どもを健全に育てようと思う保護者と和太鼓大好きな子どもたちが集まって限られた回数ですが、熱い練習に汗を流しています。 もう全くほんとに ![]() 今年の後半からは、どんつくを卒業した青年たちも様々な形で活動に参加していきます。 たのもしい限りと喜んでいます。 そうそう、明日は原谷の夏祭り・・どんつくの子どもたちも全員ではないそうですが、披露をします。 私も久しぶりに応援に行くつもりです ![]() みんなに会えるのが楽しみです ![]() |
コメントの投稿
ありがとう先生 |
久しぶりに どんつくHPが動きました
いろいろ検索していたら 先生のブログも発見!! 夏の出演ブログ書いてくれてたのですね~ 何度 立っても 舞台に慣れないのですが 最近は 背中を向ける事が多かった(笑)ので 太鼓の面と にらめっこでしたが 今年の初舞台(H24・1月29日)は どうなるやら 久しぶりなんで また緊張です |